DX学校を調べていく中で次のようなお悩みはありませんか?
「DX(デジタルトランスフォーメーション)について学びたいけれど、どれから始めればいいのかわからない」
「ホームページを始めてみたいけど、どうやって準備を始めていけばいいのか分からない」
「テレワークする必要があるけど、社内を仕切ってテレワーク環境をつくれる人がいない」
DXと聞くだけで難しそうに感じる方もいるかもしれませんが、クロスオーバーが提供しているDX学校に参加すれば、上記のようなお悩みを解決できます。
この記事では、そんなDXについて学べる「DX学校」について導入事例を交えながら詳しくお伝えします。最後まで読んでいただくことで、DX学校があなたにどんな効果をもたらすか、仕事で役立つ知識を身につけられるかがわかります。
DX学校とは
DX学校とは、データやデジタル技術を活用して、中小企業のデジタル化を推進する学校です。
ITに詳しくない中小企業に寄り添い、独自の教材や最先端のことを誰でも分かりやすく学べます。独自の研修プログラムによるIT導入の人材育成とIT導入支援で、悩みを抱えた中小企業の経営課題解決を並走して支援していきます。
「DXの重要性はわかるけど、どこから手をつければいいか分からない」「ホームページを始めてみたいけど、どうやって準備を始めていけばいいのか分からない」など、中小企業の皆様からの数多くのお悩み相談や直接いただいた生の声をもとに開講いたしました。
「DX学校に興味があるけど、どこから始めればいいか分からない」
そんな方へ、弊社が実施しているDX学校の無料相談会にご参加ください。あなたの目標やキャリアに合わせた最適な学習プランや、実務に直結するスキルの習得方法をIT業界歴が豊富なプロがご案内します。DX学校で学べる受講内容や金額も併せて紹介しております。
【 無料で資料をダウンロードする】
そもそもDXとは
DXとは、「デジタル・トランスフォーメーション」の略で、デジタル技術を活用して生活やビジネスを変革することです。
DX(デジタル・トランスフォーメーション)は、2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でよりよい方向に変化させる」という社会の変化を表した概念で、学術用語として使われていました。
そして、日本の経済産業省の2018年のレポート「DXデジタルトランスフォーメーションレポート ~IT システム「2025 年の崖」の克服と DX の本格的な展開~」 で「トランスフォーメーション」を「X」で略して「DX」とし、日本で広まっていきました。
日本では、経済産業省がDXをこのように定義しています。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」
引用:経済産業省「デジタルガバナンス・コード2.0」
DX学校が注目される背景
企業のデジタル化が急速に進む中、DX(デジタルトランスフォーメーション)は、あらゆる業界で避けて通れない課題となっています。特に日本においては、次の3つが深刻な問題となっています。
- 少子高齢化
- 労働人口の減少
- 生産性の低下
特に中小企業にとっては、ITの導入やデジタル化を推進するノウハウや人材が不足していることが大きな課題となります。多くの企業が「デジタル化の重要性は理解しているが、具体的な取り組み方がわからない」といった悩みもあります。
こうした背景から、DX推進をサポートするサービスとして、DX学校の重要性が急速に高まっています。DX学校は、企業の経営者や担当者に対して、ITの基本知識から実践的なIT導入方法やツールの活用方法まで、幅広いカリキュラムを提供しています。また、助成金や補助金を活用したサポートもあり、コスト面での負担を減らして効果的な人材育成を支援しています。
DX学校は全国に拠点を展開
近年、全国で急速なペースで「DX学校」が広まっています。DX学校は現在、全国で70以上の加盟拠点が存在しており、ひと月に5拠点新設校ができるペースで増えており、各地域で中小企業のデジタル化を支援しています。
増加している背景として、政府や地方自治体もDXの推進を積極的に支援しているためです。いろいろな助成制度が整備されており、企業がDXを導入しやすい環境が整いつつあるのです。DX学校は、このような社会的な後押しを受けて、ますます注目を集め、全国各地に拠点を広げています。
DX学校の役割
DX学校の役割とは、「日本の未来をデジタルとアナログの融合で豊かにする」ことです。DX学校は地域の中小企業のデジタル化を支援し、豊かな日本の未来の実現を目指します。デジタル化による効率化で、人間にしかできないアナログな部分に注力することができれば、中小企業が新たな価値を生み出し、地域を元気に、そして日本を元気にすることができます。
中小企業は、日本の全企業数のうち99.7%を占め、私たちの生活に密着した財やサービスの提供を行っています。中小企業の中には、世界市場の獲得につながる先端技術の活用や、地域で育まれた伝統と特性を有する多様な地域資源を活用する担い手となっている企業が多く存在します。
また、中小企業全体で約3,310万人の方が雇用されており、これは、日本の従業者の約7割が中小企業で雇用されている計算になります。
中小企業のIT導入サポート
DX学校は、「DXの前に、まずIT導入」して中小企業をサポートします。DX学校では、「IT導入診断士」を取得した担当者が、企業の社長や従業員とともにビジネス課題を分析し、どのようにITツールを導入するかをヒアリングした後に現状に合わせたIT導入をサポートいたします。
※IT導入診断士とは
IT導入に関する相談に乗ることで、顧客のIT導入を支援する資格です。「ITを自社に導入したいがどこから手を付けていいのかわからない」といったお悩みをかかえる方に向けて、適切なアドバイスやツールの選定を行います。
DX学校では、誰にでも扱いやすく、どの仕事でも役に立つサービスから導入していき、会社全体が「ITを導入してよかった」という実感を持っていただくことから進めていきます。
ITの人材育成
DX学校のIT人材の育成は、経営課題に寄り添い分かりやすい講義で中小企業のデジタル化に本当に必要な自走できる人材を育てます。
1.最先端の知識を専門用語を使わずに分かりやすく講義
2.ITを用いた経営課題の発見・解決と事業成長のためのノウハウを提供
3.受講者が自らITを用いて事業を成長させることが可能
DX学校の教育内容
DX学校では「ITやパソコンのことがよく分からない苦手だ」というスタート地点から「デジタルを活用していくための知識と実践力を身に付ける」というゴールまで仲間と一緒に学んでいきます。
ITの導入方法
まず、最初に紹介するのは「IT導入士(初級)講座」です。
ITの基礎・基本から始まり、国際標準のExcelやWord、PowerPoinの使い方やGoogleWorkspaceの活用方法など、仕事に活用できる知識とスキルが身につく講座です。後半では、自社へのIT導入の計画立案手順まで学ぶことが出来ます。
※GoogleWorkspaceとは
Google の提供するグループウェアとして利用可能な組織向けオンライン アプリケーション セットでクラウドベースのグループウェアです。 すべてブラウザから操作でき、スマートフォンにも対応しており、場所を選ばずコミュニケーションが可能です。
1.充実のカリキュラム
2.確実に身につく独自メソッド
3.講師が寄り添ってサポート
この講座では、「教養授業」と「実践型授業」の2部構成になっています。
「教養授業」でインプットし、「実践型授業」でアウトプットするハイブリッド方式です。「教養授業」が1回60分と「実践型授業」が1回60分の授業を12回行います。
マーケティング手法
つぎに紹介するのは「マーケティング講座」です。
マーケティングの知識がゼロでもわかる中小企業に特化した実践的なマーケティング講座です。マーケティングの全体像を理解しながら、戦略立案、施策実行まで学んでいきます。
1.「マーケティングとは何か?」から施策実行まで学べる
2.ビジネスに合わせて体系的に学べる
3.「デジタル」に加えて「アナログ」も学べる
この講義では、DX学校のテキストとeラーニングで学習を進めていきます。eラーニングでは、DX学校校長の梅崎健理による解説動画が見放題です。
DXの進め方
つぎに紹介するのは「DX計画立案講座」です。
「DXに取り組みたいけど、どこから手をつけていいかわからない」という経営者やDX実務者のみなさまにも受講していただきたい講座です。初めての方でも実現可能なDX計画を立てて、実行する力が身につきます。
1.基礎から丁寧に学び、実現可能なDX計画の立案・実行が可能
2.中小企業のDX推進は「5つのステップ」が成功の秘訣
3.伴走型支援も可能 担当講師が学びをサポート
この講義では、DX学校のテキストとeラーニングで学習を進めていきます。eラーニングでは、DX学校校長の梅崎健理による解説動画が見放題です。
データ活用
最後に紹介するのは「データ・ドリブン講座」です。
経営に必要不可欠なデータ・ドリブン思考を身につける講座です。データ・ドリブン思考を身につけてこれからの時代を生き抜く力を手に入れよう。
※データドリブン(Data Driven)とは
ビジネスにおいて、さまざまなデータを収集・分析し、その結果に基づいて意思決定を行う手法です。
1.データを元にした意思決定が可能となり効果的な戦略を立案する力が身につく
2.あなたの学習を成功に導くために担当講師が最後まで並走
3.経営幹部の意識が変わり、行動に変革が起こり、組織が変わる
この講義では、DX学校のテキストとオンライン学習システムで学び、講師と一緒に実践しながら進めます。オンライン学習では、DX学校校長の梅崎健理による解説動画が見放題です。
中小企業がDX学校を利用するメリット
中小企業がDX学校を利用することで、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進が効果的に行えるようになります。特に限られたリソースや人材でDXを進める中小企業にとっては、DX学校が提供するサポートや教育プログラムが大きな助けとなります。
1.充実したサポート体制
初めてITを学ぶ方でもご安心ください。DX学校はIT初心者の方でも安心して学べるよう、「受講のしおり」や授業で使用するITツールの「手引き」もご用意しております。それらを用いながら、担当講師がわかりやすく丁寧に解説いたします。個人個人に寄り添ったサポートで学びを提供します。
多くの中小企業は、大企業に比べてリソースやノウハウが限られていることが多く、IT導入やデジタル化に対する知識が不足していることが少なくありません。DX学校では、みなさまの状況に合わせたサポート体制を整えております。経営者や従業員が分かりやすく学べる講座が提供されており、個々の課題に対応した具体的なアドバイスを担当の講師から受けることができ、みなさまが抱えている課題を解決するまで徹底的にサポートします。
2.IT人材が育つ
DX学校で私たちが一番大切にしている考え方として、受講者が講座終了後も「自走して」社内のIT担当者として事業成長にコミットできるようにトレーニングすることです。授業では最先端のデジタル知識をどなたでも分かりやすいオリジナルのテキストとカリキュラムを用いて、担当の講師が随時サポートします。
中小企業にとって、デジタル化を進める上での最大の課題の一つが、ITに精通した人材の不足です。DX学校では、従業員や経営者向けに、ITの基礎から応用までの幅広いスキルを学べるカリキュラムを用意しており、社内でデジタル推進を担う人材を育成することが可能です。外部のIT企業やコンサルタントに頼らずに社内でデジタル化を進める力が身につき、社内でITに強い人材が増えることで、業務の効率化やコスト削減も期待できます。
3.補助金の活用
補助金を活用することで、DXに必要な教育プログラムや研修のコストを大幅に抑えることができます。特に中小企業にとっては、予算の制約が大きな問題となることが多いですが、補助金を利用することで、必要な研修を低コスト、または無料で受講することが可能です。これにより、企業はデジタル人材育成への投資を最小限に抑えつつ、DXを推進できます。
また、新しい技術やシステムの導入には、初期投資や学習のための時間が必要で、成功するかどうかのリスクも伴います。補助金を活用することによって、リスクを軽減できるため、安心してDXを推進することができます。企業にとっては、補助金を利用することで、失敗のリスクを抑えながらデジタル化を進めることができます。
会社員がDX学校を利用するメリット
会社員がDX学校を利用するメリットは、キャリアアップやスキルの向上に直結するものが多く、特にITやデジタル分野に関心を持つビジネスパーソンにとっては、大きな効果があります。ここではその具体的なメリットを紹介します。
1.ITツールの活用・選定ポイントが身につく
社内への導入を具体的に考える力が身につくカリキュラムとなっています。身につくのはITツールの単なる使い方だけではありません。
企業が日常的に使用している様々なITツールやシステムの具体的な活用と選定方法を学ぶことができます。プロジェクト管理ツールや業務効率化アプリ、クラウドサービスの選定基準や効果的な使い方を習得できるため、実務において業務の効率化や生産性の向上に貢献できます。
2.テレワークができるようになる
テレワークができるようになると、必然的に今までの対面で行っていた書類や業務連絡も全てオンラインでやり取りできるようになります。テレワーク環境ができると、業務効率化へつながります。
テレワークが進む現代において、オンラインでの業務遂行スキルは欠かせません。DX学校では、リモートワークに適したITツールの使い方や、リモートワークでの効果的なコミュニケーション方法を学ぶことができます。これにより、テレワークでも生産性を維持し、効率的に仕事を進めるためのスキルが身につきます。
3.自社でデジタル化の推進が可能になる
自社の人材や個人がDX学校の講座を学ぶことにより、本当に必要な推進が可能となります。
IT導入の計画立案、データの活用方法、作業や業務のデジタル化など、DXを推進するための実践的な知識とスキルが学べます。業務のことを一番知っているのは働いている従業員のかたですので、DX学校で学んだ知識やスキルを活かして、会社の効率的かつ本当に必要なデジタル化を進めることができます。
DX学校を受講している現場の口コミ
DX学校を受講したみなさまから、多くの声をいただいております。ここでは、実際に受講した方の体験や解決できたことを紹介します。
株式会社十勝ふじや牧場様
「自分の感覚や勘でデータを扱うのではなく「見える」化ができた」
写真左(株式会社十勝ふじや牧場 藤谷竜也様)、写真右(DX学校 校長 梅崎 健理)
ITの技術などを必要とした時にも、知識があれば「これができるな」と気づくことができる。そういった知識を知っているのと知らないのとでは、これからの企業経営に差が出てくると思う。
今まではデータの取り方や管理が我流で、「だいたいこれぐらいだろう」というフワッとした計画をたてていましたが、ITを活用してデータを取得・管理することができるようになった。数字予測の精度を高めて、2年後、3年後の経営ビジョンまで描き、必要な時に実績データや根拠ある数字予測を定時できるようになりました。
株式会社エリアサービス様
「デジタル化により顧客とのコミュニケーションが向上し、迅速な対応が可能になった」
写真左(株式会社エリアサービス 武石典久様)、写真右( DX学校 IT導入診断士)
コロナ禍でお客様と直接お会いすることが難しくなり、お客様との打ち合わせやプレゼンテーションをスムーズに行うためにはZoomを導入しないといけないなと思い、Zoomを導入しました。
DX学校のサポートのもと、Zoomを導入する際も自分たちがZoomをスムーズに使えるようになるまで親身に最後までサポートいただいたのが非常によかったです。
zoomで資料を差し込む場合はあらかじめ資料を立てあげておいて、資料共有したいときに共有ボタンを押すなど実践的な練習も行っていただき、失敗を繰り返して身につけていきました。練習のなかで回数をこなせたのは良い経験だったなと思います。
DX学校の選び方と比較ポイント
DXを推進しているサービスが多く存在しており、コースやサービスも基本のものから学校独自のものと様々なものが提供されています。そのため、あなたの課題を解決してくれる最適なサービスを選ぶことが重要です。つぎの3つのDX学校を選ぶ際に注目すべき比較ポイントを紹介します。
1.豊富なコースとカリキュラム
まず確認すべきはコースやカリキュラムの充実度です。
DX学校では、ITの基礎知識から高度なデータ分析、マーケティングなど幅広いコースやカリキュラムを提供しており、さまざまな状況に応じた柔軟な対応ができます。ビジネスに必要なデジタルの知識と実践が、 誰にでも簡単に学べます。 しかし、ITのトレンドの移り変わりは早く、 古くて間違ったことを教えてしまっている 人がいるのも事実です。 DX学校では、最先端で世界標準のことを、 誰にでも分かりやすいオリジナルのテキストと カリキュラムで自信を持って提供します。
ステップバイステップで学べるコースや、企業独自の課題に合わせたカスタマイズされたカリキュラムを提供している学校は、受講者の成長を確実にサポートしてくれます。多様な選択肢があるかどうかを確認し、自社のDX目標に合わせて学べる内容が揃っている学校を選ぶことがポイントです。
2.中小企業に特化したのノウハウ
事業の規模にあったサービスをもつ学校を選ぶことが重要です。DX学校は、中小企業に特化したIT人材育成・IT導入支援を行う“学校”です。中小企業のみなさまからの数多くの悩みや相談をお聞きして、数多くの課題を解決しております。また、コースやカリキュラムもみなさまの”生の声”をもとに作成されています。
多くの中小企業では、限られたリソースや人材でDXを進める必要があるため、大企業向けの一般的な手法では十分な成果を得られないことがあります。中小企業の課題に特化した事例を数多く持っている学校や、補助金や助成金の活用に精通している学校であれば、コスト面でも安心してDXを推進できます。具体的な導入事例やサポート実績が豊富な学校を選ぶことで、効率的にデジタル化を進めることができます。
3.担当の講師が最後まで寄り添ってサポート
DXはすぐにで達成できるものではなく、継続的に取り組むことが重要です。DX学校では、担当講師が徹底的に寄り添ってIT人材育成・IT導入を行います。初めてITを学ぶ方でもご安心ください。DX学校はIT初心者でも安心して学べるよう、「受講のしおり」や授業で使用するITツールの「手引き」もご用意しております。それを用いながら、担当講師がわかりやすく丁寧に解説いたします。個人個人に寄り添ったサポートで学びを提供します。
学習の途中で直面する実務上の疑問や困難に対しても、柔軟にサポートしてくれる体制が整っている学校であれば、安心して受講を続けることができます。講師の経験や実績、サポートの具体的な内容を確認し、信頼できる指導が受けられる学校を選びましょう。
導入事例
DX学校を活用することで、多くの企業がデジタル化に成功し、業務効率の向上や新しい事業展開に貢献しています。ここでは、実際にDX学校の講座を受講したみなさまがどのようにデジタル化を推進してきたのか、課題や具体的な取り組み内容をご紹介します。みなさまの事例を通じて、DX学校が提供するサポートやカリキュラムがどのような効果があるのか、ぜひご参考にしてください。
ダイナスティクリエイト株式会社様
項目 | 内容 |
---|---|
業種 | 建設業 |
従業員 | 3名 |
ホームページ | 作成中 |
受講サービス | IT導入士講座 |
課題 | ・社員とのスケジュールの共有。事務所に出社しないとスケジュールの確認ができない。・設計図などの共有。設計図を事務所でしか確認できないので準備に時間がかかる。 |
解決 | ・カレンダーを導入して全員の予定を共有することで、予定が組みやすくなった。・スマホひとつで設計図の確認ができるようになり、現場での作業指示がスムーズになった。 |
今後の取り組み | DX学校名古屋中央校のサービスを使い、導入したツールやシステムの浸透と、もっと便利になる方法を業務の中から探していく。 |
Nconnection 食品加工ファクトリー様
項目 | 内容 |
---|---|
業種 | 飲食業、食品加工業 |
従業員 | 18名 |
ホームページ | https://n-connection.net/ |
受講サービス | IT導入士講座 |
課題 | ・シフトの調整の簡略化。エクセルでシフトを作成しているので手間。 ・工場内の指示出しについて、業務改善して更に効率化できないか。 |
解決 | ・LINEを活用してシフトの要望を従業員からもらい、情報を精査することで大幅に時間の短縮ができた。・プロジェクト管理手法を使って本日の作業の見える化を行い、全て指示しなくても動けるような仕組みを作った。 |
今後の取り組み | 生産管理や販売管理のシステムを導入して、マンパワーに頼っている部分を効率化したい。 |
DX学校の受講費用
DX学校の受講費用は、DX学校の加盟拠点毎に特色があり様々なコースやプランが存在します。基本的なものから基本プランに少し付加価値をつけたプランなどございますので、まずは最寄りのDX学校の加盟拠点にお問合せください。助成金を活用できる講座も多数用意しております。最大75%の補助を受けることもできますので、ご活用ください。
DX学校名古屋中央校の受講費用はこちらからお問合せください。
DX学校に関するよくある質問
DX学校を利用するにあたって、さまざまな疑問や不安を抱える方も多いかと思います。ここでは、DX学校に多く寄せられる質問のなかでも、特によくある質問とその回答をまとめました。検討する際の参考にしていただき、DX学校の講座やサポート内容について理解を深めていただければ幸いです。
どのような企業がDX学校を利用していますか?
中小企業やデジタル化が進んでいない企業から多く利用いただいております。DXを進めるための人材やノウハウが不足している場合が多く、効率的にデジタルスキルを習得するためにDX学校を活用しています。また、業種を問わず、製造業、サービス業、飲食業、建設業など、さまざまな分野の企業がデジタル化を進めるために受講しています。
初心者でも受講できますか?
はい、初心者でも安心して受講できます。DX学校では、ITやデジタル分野に不慣れな方でも基礎から学べるコースが用意されているため、デジタル化に関する知識が無くても問題ありません。講師が丁寧にサポートしながら進めますので、受講者の状況に合わせて学習を進められます。
DX学校の受講にかかる費用はどのくらいですか?
受講費用は、受講するコースやカリキュラムによって異なりますが、一般的には数万円から数十万円程度のコースが提供されています。中には、補助金や助成金を活用できるプログラムもあり、これにより大幅に費用を抑えることができます。また、助成金の申請についても担当の講師が申請書の作成や必要な手続きについてサポートしますので、ご安心ください。
本記事のまとめ
本記事では、DX学校の役割やカリキュラムの内容、中小企業や会社員がDX学校を活用するメリット、さらには具体的な導入事例について紹介しました。DXは、企業の競争力を高め、業務効率を大幅に向上させるポイントとなる取り組みです。特に中小企業にとって、限られたリソースでのデジタル化は大きな挑戦ですが、DX学校のサポートを受けることで、その課題を効果的に乗り越えることができます。豊富なカリキュラムや手厚いサポートを活用し、社内のDX推進にDX学校を活用してください。
「DX学校に興味があるけど、私にできるか不安…」
そんな方へ、弊社が実施しているDX学校の無料相談会にご参加ください。DX学校のカリキュラムや講義内容をお見せすることもできます。講義は本当に必要な基礎の基礎からはじめていきますのでご安心ください。まずは、相談いただいて不安を解消しませんか?
【 無料で資料をダウンロードする】
コメント